お仏壇の向きや方角にきまりはある?

お仏壇の向き・方角について | ギャラリーメモリア東京日本橋

お仏壇の向き・方角について

基本的な考え方

お仏壇の向き・方角については、基本的にどの方向でも問題ありません。仏教には「どの向きがいけない」といった教えはなく、特にこだわる必要はありません。

一部では「お仏壇の北向きは良くない」と言われることがありますが、これは直射日光が当たりやすいためです。特に向きにこだわる必要はありません。

向き・方角に関する説

お仏壇の向きについては、昔からいくつかの説があります。ここでは代表的な説を紹介しますが、よほどの信仰心がない限り、向きにはこだわらなくても問題ありません。

南面北座説

お仏壇の扉が南向きになるように設置する考え方です。仏壇を南に向けて北を背にすることで、直射日光が当たらず風通しも良くなります。曹洞宗や臨済宗で推奨されています。

西方浄土説

お仏壇の扉を東に向ける考え方です。西方浄土とは極楽浄土のことで、西に向かって拝むことで仏様に近づくとされています。浄土真宗本願寺派(西)や浄土真宗大谷派(東)、浄土宗、天台宗で推奨されています。

本山中心説

宗派の総本山に向かって拝む考え方です。お仏壇の前に座り、拝む延長線上に総本山が来るように設置します。住む場所や宗派によって、向きが異なります。真言宗で推奨されています。

まとめ

お仏壇の向きについては、住宅の事情や生活スタイルに合わせて決めることが最も重要です。どの向きが良いかは宗派や地域によっても異なりますが、あまりこだわらずに、最適な場所を見つけることをお勧めします。ギャラリーメモリア東京日本橋では、お仏壇の設置についてのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。